都心近郊の住宅地に見つけた、「職住近接」の便利な住まい

オーナーズ・ボイス都心近郊の住宅地に見つけた、「職住近接」の便利な住まい

[オーナーズ・ボイス]

オーナー様のプロフィール・お住まいの情報

泉田正人さん・慶子さん(40代)

  • 家族構成/夫婦二人
  • マンションの特徴/中規模、駅近、ファミリータイプ
  • 間取り/2LDK(55.96m²)
  • エリア/都心近郊、住宅街

<購入するまで>東日本大震災で経験した「徒歩での帰宅」が住宅購入を後押し

風通しも日当たりもよいリビングダイニングはお二人の好きな空間
風通しも日当たりもよいリビングダイニングはお二人の好きな空間

泉田正人さん・慶子さんご夫妻が「そろそろ住宅を・・・」と考えていた頃、東日本大震災が起こった。震災当日、交通機関のマヒにより約6時間歩いて帰宅した経験から、自宅と職場の距離を意識したという。また、都心の職場への異動も決まっていたので、「都心に近く通いやすい住まい」の条件で探すことにしたそうだ。

お二人が見学したのは、都心への通勤に便利な立地の3物件。立地以外の条件としては「敷地内で駐車場が確保できることが大前提でした」と語る正人さん。また、これまではマンションの低層階に住んできたので、日当たりや開放感も重視。「この住まいは、高層階のため眺望がよく、さらに天井が高く、オープンキッチンなのが好印象でした。竣工済みだったので、実際の居住空間の雰囲気を確認できてよかったと思います」と惹かれた理由を話してくれた。


バルコニーからは、朝焼けの街を見渡すこともできる
バルコニーからは、朝焼けの街を見渡すこともできる

購入を決めたマンションがある街については、「特に地縁はありませんでしたが、都心にある職場まで数kmという利便性がありながら、駅前の喧騒もなく、昔ながらの住宅が広がる落ち着いた雰囲気が気に入りましたね」と街に関しても満足の様子。

耐震性や防音性などについては販売担当の話を聞いたり、『チェックアイズブック』を事前に読むなどした。職場から歩いた場合の時間とハザードマップや実際の高低差についても購入前に確認。お二人は東日本大震災があった2011年の4月から購入を具体的に検討し、「今回購入したマンションは東日本大震災を経験したマンションですが、特に異常がなかったのでより安心できると思いました」。とのことで、決断の後、同年の夏に入居した。

<室内のこだわり>愛犬との快適な暮らしに配慮した空間づくり

愛嬌たっぷりのお茶目なアトム君を抱きながら笑顔の絶えない慶子さん
愛嬌たっぷりのお茶目なアトム君を抱きながら笑顔の絶えない慶子さん

ご夫妻にはアトム君という可愛らしい家族がいる。トイプードルとチワワのMIXの彼は現在2歳。取材中も愛嬌たっぷりの姿でスタッフをなごませてくれた。住まいにもアトム君との快適な暮らしのための配慮がなされている。

まず、玄関にはフランス製のフレグランスオイルが置かれ、空間を芳香で満たしている。玄関から続く廊下とリビングダイニングの境目はゲートで仕切られ、リビングダイニングにはアトム君の寝床となるケージが置かれている。「加湿空気清浄機は特にアトムのために置いたわけではないのですが・・・」と慶子さんは説明するが、フレグランスオイルのおかげもあってか、室内の空気は快適そのもの。リビングダイニングの床に敷かれているのは、アトム君の滑り止めとしてコルク製のタイルだ。


「最初は別の犬に惹かれていたけど妙に縁を感じた」のがアトム君とか
「最初は別の犬に惹かれていたけど妙に縁を感じた」のがアトム君とか

「アトムがいるせいか、部屋に飾るものも犬モチーフのものが多くなってしまいますね」と笑みをこぼす慶子さんだが、お茶目なアトム君を囲むインテリアは至ってシックで大人っぽい雰囲気。「床が濃いブラウンなので、コルクパネルは明るめのトーンを選び、その上に置く家具はダークブラウンで・・・と考えた」結果、落ち着いたトーンにまとまっている。数多く飾られたグリーンと指し色のダークレッドは慶子さんの趣味。これらがほどよいアクセントとなり、上質なリゾートを思わせるような空間に仕上がっている。


リビングダイニングにはアトム君が滑らないようコルクパネルを敷いた
リビングダイニングにはアトム君が滑らないようコルクパネルを敷いた

住まいの中で正人さんが好きなスペースは「カウンターの付いた広めのトイレと、オープンキッチンのあるリビングダイニングですね」。オープンキッチンがお気に入りなのは、慶子さんも同じ。「オープンキッチンからの眺めがとても気持ちよく、都心方面の夜景も綺麗なんですよ」と嬉しそうに教えてくれた。

<共用スペース・周辺環境>記録的な大雪の翌朝の行き届いた管理を評価

トイプードルとチワワの間に生まれた2歳のアトム君は元気いっぱい
トイプードルとチワワの間に生まれた2歳のアトム君は元気いっぱい

2013年の成人の日、関東地方は記録的な大雪に見舞われた。「その翌朝、マンションの周りが綺麗に雪かきされていたのがうれしかったですね」と行き届いた管理を体験したエピソードを正人さんが話してくれた。

共用施設については、「駐車場通路が建物の下を通っているので、荷物の出し入れが楽です」と正人さん。特に雨の日に便利さを実感している。「それからエレベーター内のようすがわかるモニターが付いているのも重宝します。一階で待っているときに、エレベーターから人が降りてくるかがわかり、一人でいる時も安心しますから」。また、お二人とも働いていて昼間は不在のため、「宅配ボックスも活躍しています」と慶子さんが続けた。


深めで使いやすいボウルで「お散歩から帰ったアトムの足を洗います」
深めで使いやすいボウルで「お散歩から帰ったアトムの足を洗います」

「休日は近くの大きな公園にアトムを連れて行きます。ちょうどよい散歩コースになるんですよ」。都心に近いのにどこかのんびりした風情も漂う街の暮らしを、アトム君と一緒に楽しんでいる様子が伺えた。

<入居後の実感>熱効率が良く、静寂性にもすぐれた住まい

窓から広がる眺望が料理中の気分転換にもなるオープンキッチン
窓から広がる眺望が料理中の気分転換にもなるオープンキッチン

入居して二度の四季を経験したご夫妻に室内の過ごしやすさを聞いてみると、「風通しがよいこともあって、夏でもほとんどエアコンを使わずに済むことに驚いています」。冬も寒さの厳しい朝晩に「床暖房を少し稼動させる程度」と、節約とエコを自然に両立している。

驚いたことは他にもある。「隣家にはお子さんがいらっしゃるのですが、音が聞こえないんです。上下階からの音も聞こえない。だからうちのアトムの声も大丈夫なのでは・・・と安心しています」と笑う。


リビングダイニングの隣にある日当たりのよい洋室を寝室にしている
リビングダイニングの隣にある日当たりのよい洋室を寝室にしている

バルコニーに置かれたテーブルセットについて質問すると「週末は昼夜を問わず“アウトドアダイニング”をしています」とお二人が声を揃えた。見晴らしのよいバルコニーで食事を味わい、夜にはワインを開けることも。「職住近接」で職場への利便性を求めたご夫妻だが、のんびりと気持ちのよい時間も満喫しているようだ。

その他の画像

  • トイレのカウンターは慶子さんのセンスで品よくデコレーションzoomトイレのカウンターは慶子さんのセンスで品よくデコレーション
  • ブラウン系でまとめた室内にはグリーンがふんだんに飾られているzoomブラウン系でまとめた室内にはグリーンがふんだんに飾られている
  • ワインのモチーフが彫られたコンソールは慶子さんのお気に入りzoomワインのモチーフが彫られたコンソールは慶子さんのお気に入り
  • 日当たりと開放感にこだわって選んだ理想どおりのリビングダイニングzoom日当たりと開放感にこだわって選んだ理想どおりのリビングダイニング
  • リビングダイニングのテレビの横に置かれたケージがアトム君の寝床zoomリビングダイニングのテレビの横に置かれたケージがアトム君の寝床
  • 「アトムはリビングテーブルには上れるはずですが上らないんですよ」zoom「アトムはリビングテーブルには上れるはずですが上らないんですよ」
  • リビングダイニングと廊下の境目にはアトム君のためにゲートを設置zoomリビングダイニングと廊下の境目にはアトム君のためにゲートを設置
  • 調理器具や調味料が整然と置かれ、すっきりと気持ちよいキッチンzoom調理器具や調味料が整然と置かれ、すっきりと気持ちよいキッチン
  • 扉や天板に合わせてホワイトや薄グレーで揃えたキッチン家電zoom扉や天板に合わせてホワイトや薄グレーで揃えたキッチン家電

※文中のお名前はすべて仮名です。
※「オーナーズ・ボイス」の記事内容は、オーナー様の感想や体験に基づくものです。

三菱地所レジデンスの物件にお住まいの皆様へ
「オーナーズ・ボイス」にご登場いただくマンション・戸建オーナー様を募集しています。

関連するキーワード

シェア

シェア

ポスト

ポスト

送る

送る

メールで共有

メールで共有

新着記事

憧れの“眺めのいい家”。大好きなものを厳選したこだわりの室内は居心地の良さも抜群。

憧れの“眺めのいい家”。大好きなものを厳選したこだわりの室内は居心地の良さも抜群。

メニュープランを利用して、リビング・ダイニングが開放的な大空間に。家族団欒を最優先する理想の住まい。

メニュープランを利用して、リビング・ダイニングが開放的な大空間に。家族団欒を最優先する理想の住まい。

環境と間取りに惹かれた我が家。オプションサービスを活用して、さらに“私たち流”の住まいを実現。

環境と間取りに惹かれた我が家。オプションサービスを活用して、さらに“私たち流”の住まいを実現。

インテリアコーディネートサービスを利用したスタイリッシュな空間と、立地が自慢の新居。

インテリアコーディネートサービスを利用したスタイリッシュな空間と、立地が自慢の新居。

二人のセカンドライフのために福岡でマンションを購入。環境の良さと利便性に感激の新生活。

二人のセカンドライフのために福岡でマンションを購入。環境の良さと利便性に感激の新生活。

駅近の便利さを実感。インテリアコーディネートサービスを活用して理想の住まいを演出。

駅近の便利さを実感。インテリアコーディネートサービスを活用して理想の住まいを演出。