ZEHでかなえる、
「エコノミー」で
「エコロジー」な暮らし。

image photo

ZEH-M Orientedを採用しています。
「ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)」を採用した当物件は、断熱性能を高め、高効率設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、共用部を含む住棟全体で一次エネルギー使用量を31%削減し、第三者評価機関による認証制度「BELS」で最高ランクの5つ星を取得しています。
※「一次エネルギー」とは、加工されない状態で供給されるエネルギーで、石油、石炭、原子力、天然ガス、水力、太陽光などで発電されたエネルギーをさします。


image photo

2大メリット
さらにさまざまな健康効果にも期待
部屋間の温度差が小さくなります。


ZEH-M Orientedの断熱効果により、部屋の中は外気温度の変化の影響を受けづらく、部屋間の温度差が小さくなります。
エアコン等による暖冷房の効果も長続きしますので、冬も夏も年間を通してより快適にお過ごしいただける設計としています。
断熱性能を高め住空間の温度差が小さくなることで、ヒートショックのリスク軽減につながります。

出典元:経済産業省資源エネルギー庁ホームページ
その他、このような効果が期待できます。

※出典:国土交通省ホームページ
住宅ローン控除等の優遇制度あり
ZEH-M Orientedの採用により年間の一次エネルギー消費量が20%以上削減されますので、光熱費の削減にもつながります。
ザ・パークハウス 等々力では、共用部を含む住棟全体で一次エネルギー使用量を31%削減し、第三者評価機関による認証制度「BELS」で最高ランクの5つ星を取得しています。

※掲載の「BELS表示マーク」は、住棟のもので、 評価結果は住戸ごとに異なります。
住戸ごとの評価については販売員にお問合せください。
優遇制度があります。
省エネルギー性能の高い住宅の普及を推進するため、令和4年度税制改正において「ZEH水準省エネ住宅」などの新しい区分が加わりました。基準を満たした建物は、住宅ローン減税において優遇措置をうけることができます。


※住宅ローン控除を受けるには、所得や床面積などの要件がございます。
※オプション対応工事による設計変更を住戸で行った場合、住棟全体に影響する場合がございます。
その際は、各優遇措置が受けられなくなります。予めご了承ください。
※詳しくは販売員にお問い合わせください。

image photo

実現のための設備・仕様

※中間階中住戸想定イラスト
※住戸によって断熱仕様(厚み・範囲・種類)は異なります。
詳しくは販売員にお問い合わせください。

概念図

概念図
※住戸・居室により仕様が異なります。


概念図

Image Photo

概念図


概念図

※設備写真は、すべて参考写真となります。

image photo
「ZEH」は、外壁などの断熱性能を大幅に向上させ、高効率な設備システムなどを導入して「省エネ」を実現した上で、
太陽光発電などの創エネを組み合わせ、年間のエネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅への取り組みです。

ZEH概念図
4種類の基準が設定されています。

CO₂排出量を2030年までに
2019年比で「50%削減」を
目指してまいります。

三菱地所レジデンスでは、
今まで積み重ねてきたノウハウを活かし
脱炭素に向けた取り組みを加速していきます。
- 建設工事とお客様入居後のCO₂排出量を見える化
- マンションの全電力を非化石化
(非化石証書付き電力によるカーボンオフセット) - マンションのZEH-M Oriented 化
(2025年以降の全ての分譲販売・賃貸募集の物件) - 引き続き太陽光発電パネルをマンションに搭載
- 物件特性に応じたEV対応

ZEHデベロッパーに
登録・公表されています。
「ZEHデベロッパー」とは、ZEH-M(ゼッチ・マンション)普及の役割を担うマンションデベロッパーや建設会社等を指します。三菱地所レジデンスは、「ZEHデベロッパー」に登録し、当社が分譲する新築マンションにおいて「ZEH-M Oriented」以上を標準(JV等一部の物件は除く)とすることを決定しています。