ポートレートモード(縦置き)表示でご覧ください。

現地周辺街並みと外観完成予想CG 現地周辺街並みと外観完成予想CG
現地周辺街並みと外観完成予想CG
  • 岡崎駅(徒歩2分/約160m)岡崎駅(徒歩2分/約160m)
  • 岡崎駅(徒歩2分/約160m)岡崎駅(徒歩2分/約160m)
  • 岡崎駅(徒歩2分/約160m)岡崎駅(徒歩2分/約160m)岡崎駅(徒歩2分/約160m)
JR東海道本線・愛知環状鉄道「岡崎」駅(東口)徒歩2分
  • 駅周辺概念図駅周辺概念図
駅徒歩2分のメリット 駅徒歩2分のメリット
データで見る“岡崎駅近”
所有権分譲マンションの
資産価値
「ザ・パークハウス 岡崎」の資産性 1
2路線利用可能な駅徒歩2分、
駅近はリセールバリューの
キーポイント
数値が高いほど資産価値が高いことを意味するリセールバリュー。駅徒歩3分以内は最もリセールバリュー(価格上昇率)が高く、駅に近い物件ほど、将来的な資産価値の向上に期待できることがわかります。
愛知県 築10年中古マンション 最寄駅からの所要時間別リセールバリュー 愛知県 築10年中古マンション 最寄駅からの所要時間別リセールバリュー
※2012年4月~2015年3月に新規分譲され、2023年4月~2024年3月に中古流通した愛知県内の分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出。※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外。※上記は「ザ・パークハウス 岡崎」の資産価値の維持・上昇を保証するものではございません。
駅から近いのはもちろん、
2路線の駅から徒歩2分という強み。
良好な条件が揃う
「ザ・パークハウス 岡崎」は、
高リセールバリューが期待できます。
「ザ・パークハウス 岡崎」の資産性 2
過去20年間で、所有権マンションは、
わずか4件、出現率約4.8%
本物件は、「岡崎」駅徒歩2分の新築〈所有権〉分譲マンションです。2003年1月以降、岡崎市内において供給された件数は83件あり、その中で最寄駅徒歩2分以内の〈所有権〉分譲マンションは4件のみ。出現率約4.8%という得難い立地に誕生します。
※定期借地権マンションを除く
※2024年6月11日時点におけるRealnetマンションサマリ
捕捉データによる集計です。
岡崎市内の供給物件数
交通アクセスや住環境は
簡単に変えられないからこそ
価値があります。
「ザ・パークハウス 岡崎」は、
供給数も少ない駅近物件として、
希少価値があります。
歴史を重ねながら、
再開発事業とともに
価値ある未来を創造する
「岡崎」駅周辺エリア
1888年開業から物資輸送の
一端を担っていた東海道本線「岡崎」駅。
1888(明治21)年に開業した東海道本線「岡崎」駅。
岡崎の物資が鉄道を利用して運ばれるようになり、市内の産業は一層発展しました。
また、1898 (明治31)年には岡崎駅と市街地を結ぶ岡崎馬車鉄道が、1911(明治44)年には、岡崎・西尾方面への重要な交通機関となる西三軌道株式会社が開業し、交通の結節点として重要な役割を果たしていました。
明治・昭和・大正時代の岡崎駅駅舎 明治・昭和・大正時代の岡崎駅駅舎
現在、四代目となる岡崎駅(徒歩2分/約160m)
現在、四代目となる岡崎駅
(徒歩2分/約160m)
駅西小町(徒歩4分/約320m)
駅西小町(徒歩4分/約320m)
駅西小町(徒歩4分/約320m)
駅西小町(徒歩4分/約320m)
さらなる魅力を高め進化を続ける
駅西口に
新たな賑わいをつくり出す
「駅西小町」が誕生。
駅西小町(徒歩4分/約320m) 駅西小町(徒歩4分/約320m)
駅西小町(徒歩4分/約320m)
駅西小町 区画SHOP 駅西小町 区画SHOP
春咲の丘街並み(徒歩14分/約1,010m) 春咲の丘街並み(徒歩14分/約1,010m)
春咲の丘街並み(徒歩14分/約1,010m)
「ザ・パークハウス 岡崎」の資産性 3
再開発により、
住宅地・商業地ともに、
公示価格が上昇する岡崎駅周辺エリア
岡崎駅周辺エリアの公示地価は、住宅地・商業地とも近年ほぼ右肩上がりで上昇。再開発により、アクセスはもちろん日常生活の実質的な利便性が高く、岡崎市の中心としてのエリア評価の高さが感じられます。
国土交通省地価公示(標準地) 国土交通省地価公示(標準地)
※上記は「ザ・パークハウス 岡崎」の資産価値の維持・上昇を保証するものではございません。
駅周辺地価が上昇中。
立地としての価値の高さを
誇る数字と言えるでしょう。
130年以上にわたり「三菱一号館」、
「丸の内ビルヂング」を始めとしたまちづくり・ものづくりを
全国で展開する三菱地所グループ。
東京・丸の内エリアを中心とした街づくりで蓄積してきた、
独自の知見・ノウハウを活用して、
東海圏でも様々な都市開発および
社会貢献に取り組んでいます。
時を重ね、住む人の、街の「資産」となる
高付加価値な住まいを追求し、
時代のニーズに応えるべく、
新たなライフスタイルと上質な日常を、お届けします。
三菱一号館 三菱一号館
三菱一号館
丸の内ビルヂング
丸の内ビルヂング
【名古屋市・栄エリアの
再開発プロジェクト】
中部日本ビルディング株式会社 提供  〈中日ビル:2024年4月開業〉
中部日本ビルディング株式会社 提供 〈中日ビル:2024年4月開業〉
三菱地所 提供  〈ザ・ランドマーク名古屋栄:2026年夏開業予定〉
三菱地所 提供 〈ザ・ランドマーク名古屋栄:2026年夏開業予定〉
三菱地所レジデンス
暮らしに、いつも新しいよろこびを。私たちはお客様の声を芯に置き、住まいづくりに真摯に向き合います。喜びと感動を分かち合えるライフデザインを、常にこの街に提供します。新しい価値づくりこそNo.1ブランドの使命と捉え、どこまでも、絶え間なくチャレンジしつづける。それが三菱地所レジデンスです。詳しくはこちら
ザ・パークハウス 名古屋(分譲済)
ザ・パークハウス 名古屋(分譲済)
三菱地所コミュニティ
マンション管理・ビル管理の総合管理会社で、長期修繕計画や大規模修繕工事など充実したサービスを提供しています。
マンション管理戸数 全国5位
岡崎エリアでの大規模住宅開発の実績 岡崎エリアでの大規模住宅開発の実績
「岡崎プライムパーク春咲の丘」
日清紡績針崎工場跡地の複合開発事業として再開発された「春咲の丘」。その「春咲の丘」における全227区画の建売分譲事業に日清紡ホールディングスとの共同事業として建物売主・土地販売代理で参画。上質な外観デザインや緑豊かな外構デザイン、美しく統一された街並みなど、新しい価値を創る街として生まれ変わらせました。
岡崎プライムパーク春咲の丘 概要
春咲の丘街並み
春咲の丘街並み(徒歩14分/約1,010m)
「セントラルガーデン・
レジデンス岡崎」
“未来につながる新たなまちづくり”を掲げたジェイアール東海不動産との共同事業「セントラルガーデン・レジデンス」。総戸数121戸・全邸南向き、5,332.44㎡の敷地にラウンジや中庭、141台の平面駐車場を設置。街の新たな象徴となる大規模マンションとして誕生しました。
セントラルガーデン・レジデンス岡崎 概要
セントルガーデンレジデンス岡崎
セントルガーデン・レジデンス岡崎(徒歩10分/約760m)
  • ※現地周辺街並みと外観完成予想CGは、2023年6月に撮影した現地付近の写真と計画段階の図面を基に描き起こした外観完成予想CGを合成加工したもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、TVアンテナ等再現されていない設備機器等がございます。また、採用素材は施工上の都合により変更になる場合があります。
  • ※掲載の環境写真(image photoを除く)は、2023年10月に撮影したものです。
  • ※表示距離は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80m=1分として算出し、端数は切り上げております。